どうも~、ひひ丸です。
早いもので4月も中旬になりました。もうすぐGWが近づいてきていますが、今年もコロナの影響でどこにも行けなそうです。長期休みはスタホも運動会が展開されるので、発動馬を走らせるプレイヤーには辛いところです。
これまで、厩舎状況をベタ打ちで記載していきましたが、誰がどう考えても見にくかったです。なので今後は一覧表でご提示させていただきます。実際にどんな感じで厩舎内を回しているのかなど分かればいいかなと思っています。
⇩前回の厩舎情報
馬房①⑤⑥⑦を使いまわしながら怪物下上くらいまで上げてから、馬房③の怪物中と配合していくイメージで進めていきました。
発動中の②④については最終的な結果は以下の通りになります。
⇩現在の厩舎状況
発動馬の馬房②が引退をしました。60万Overとなりました。SWBCも2勝するも、SWBC勝利後に2回とも4連敗を喫し恩恵を受けることなく敗退した為、賞金を伸ばし切ることが出来ませんでした。無念ですが相手が出来るまで眠らせておきます。
発動馬の馬房④も引退しました。40万Overでした。いかんせんWBCが走らなさすぎで参りました。とにかくWBCでのマッチングのかみ合わせが悪すぎてどうにもなりません。毎回のようにS連帯と当たっていては勝てるものも勝てませんね。そこそこ素質は残っていそうですので、馬房④の怪物上と配合し連続発動していきます。
配合後は馬房②の相手づくりをしていきます。馬房①③⑤⑥⑦を使用することが出来るので怪物中程度まではそれなりに早く育成できると思います。
前回のプレー日記では悲惨な状況でしたが終わってみれば、それなりのまとまった状況にはなったかなという印象です。怪物上の発動馬は走るのが当たり前と思われている方も多いと思いますが、実際はこんなもんです。SWBCは勝てない時期は本当に勝てませんので、怪物上を目指す方はそれなりの覚悟が必要です。
引き続き、皆様も発動馬育成を頑張りましょう!!
ひひ丸